チリ
※D.O.>Sub-Region(D.O.)>Zone(D.O.)>Area(D.O.)
概要
プロフィール
■フィロキセラ以前に行われていた伝統的な手法で、成木の枝を誘引して土中に埋め、発根したら切り離して新株を得る手法を原語で。Provignage (プロヴィナージュ)
■Provignageのチリでの呼び名を原語で。Mugron (ムグロン)
■ProvignageまたはMugronを簡潔に。フィロキセラ以前に行われていた伝統的な手法で、成木の枝を誘引して土中に埋め、発根したら切り離して新株を得る手法
■蒸留酒Piscoの原料となる品種を原語で。Moscatel (モスカテル)
■近年注目の冷涼地のSyrahの通称で、ロタンドンの含有量が多く、引き締まった印象のSyrahを原語で。Cool Climate Syrah ※Limarí Valley/San Antonio Valley
■Pisco Sourの一般的な原料をすべて。ピスコ+レモンジュース+グラニュー糖+卵白
気候風土
▲主要産地のCentral Valley(中間部平地)の両サイドにそびえる山脈の名称をカタカナで。海岸山脈とアンデス山脈
▲主要産地のCentral Valleyの気候を簡潔に。地中海性気候
■チリの冷涼地を作りだす要素を簡潔に(2)。①アンデス山脈の冷風 ②フンボルト寒流
■アンデスの山から毎朝吹き下ろす風の通称を原語で。El Laco (エル・ラコ)
▲チリの伝統的な灌漑方法を簡潔に。アンデスの雪解け水を貯めて畝間に流すナチュラル・イリゲーション。
▲フィロキラの被害のないチリにおいて北米の台木に接ぎ木する理由を簡潔に(3)。①今後フィロキセラの生息が確認された場合の保険 ②Nematodaへの害虫対策 ③北米品種の方が地中深くまで根が伸びて深層のミネラル分を吸収するため
■チリ特有の病害虫を原語で。Nematoda (ネマトーダ) ※ネコブセンチュウ
主なブドウ品種
▲栽培面積上位3位までを原語で。①Cabernet Sauvignon(30%) ②Sauvignon Blanc ③Merlot
▲近年栽培を広げている品種を3つ原語で。①Chardonnay ②Syrah ③Pinot Noir
■シノニムを原語で。①Sauvignon Blanc/②Sauvignon Vert/ ③Carmenère/④Pinot Noir
①Blanc Fumé ②Friulano ③Grande Vidure ④Pinot Negro
■1991年、チリに初めてSauvignon Blancのクローンを紹介したブドウ学者の名称を原語で。Claude Vallat (クロード・ヴァラ)
■1991年、Claude Vallat が既存の「Sauvignon」が実際はSauvignon Blancではなく別の品種であることを発見、その品種を原語で。Sauvignon Vert (ヴェール)
■1994年、それまでMerlotとされていたものの一部がCarmenère だと結論付けた人物を原語で。Jean Michel Boursiquot (ジャン・ミッシェル・ブルシクオ)
■1994年、Jean Michel Boursiquotの見解を受けて、Alvaro Espinozaが発売したCarmenèreが市場に紹介された際のワイン名を原語で。Grande Vidure 1994 (グランヴィデュール)
Carignan
■1940年代にPaisの代用としてフランスから導入されて新植した品種で、近年樹齢の古い樹から生みだされる高品質な赤ワインが注目の品種を原語で。Carignan (カリニャン)
■2009年Carignanを売り出すために結成された団体と、認定を受けたワインがラベルに張ることのできるロゴマークの文字を原語で。★①VIGNO=Vignadores de Carignan (ヴィーノ・ヴィニャドレス・デ・カリニャン) ②VIGNO
■「VIGNO」認定の条件を簡潔に(4)。①D.O.Maule ValleyのCarignanを85%以上使用 ②樹齢30年以上のブドウを使用 ②灌漑していない ③カベサ(株仕立て) ④24ヶ月以上熟成
■チリ南部の栽培で見られるスペイン由来の株仕立てのことをカタカナで。カベサ
ワイン法と品質分類
▲品質表示の追加表示について原語で。①香味に独自性が認められる ②アルコール度数が0.5%以上高く独自の香味がある ③アルコール度数が0.5%以上高く独自の香味があり樽熟成をしている ④アルコール度数が1%以上高い ⑤アルコール度数が1%以上高く独自の香味があり樽熟成をしている
①Superior (スペリオール) ②Reserva (レセルヴァ) ③Reserva Especial (レセルバ・エスペシアル) ④Reserva Privada (レセルヴァ・プリバダ) ⑤Gran Reserva (グランレセルバ)
▲自社ブドウ畑と醸造・瓶詰め設備が当該D.O.にあり、醸造・設備・保管が一貫して自己の設備内で完結している場合のみ表示できる事項を原語で。Estate Bottled
ワインの産地と特徴
■チリの広域D.O.を北からすべて原語で(6)。①Atacama (アタカマ) ②Coquimbo (コキンボ) ③Aconcagua (アコンカグア) ④Central Valley ⑤South ⑥Austral (アウストラル)
北部
アタカマ (Atacama)
※比較的冷涼
■一番北のD.O.で砂漠南部に位置しているエリアを原語で。Atakama (アタカマ)
■Moscatel から造られるペルーの代表的な蒸留酒の名称を原語で。Pisco (ピスコ)
■蒸留酒Piscoに使われている品種を原語で。Moscatel (モスカテル)
■ AtakamaにあるSub-Regionを原語で(2)。①Huasco Valley (ウアスコ・ヴァレー) ②Copiano Valley (コピアノ・ヴァレー)
コキンボ (Coquimbo)
※冷涼地/Chardonnay/Sauvignon Blanc/Pinot Noir/Syrah
■Coquimbo のSub-Regionをすべて原語で(3)。①Elqui Valley (エルキ・ヴァレー) ②Limarí Valley (リマリ・ヴァレー) ③Choapa Valley (チョアパ・ヴァレー)
■Coquimbo のSub-Regionのなかで、緯度が低く日照は強いが、冷たい海風が吹き付け涼しさが確保され、近年冷涼地を求める栽培者が押し寄せる注目のD.O.を原語で(2)。①Elqui Valley (エルキ・ヴァレー) ②Limarí Valley (リマリ・ヴァレー)
■Coquimbo のSub-Regionのうち、沿岸部は冷涼で、内陸に進むにつれて気温が高くなり、さらにアンデスの麓では標高が2200mまで達するD.O.を原語で。Elqui Valley (エルキ・ヴァレー)
■Coquimbo のSub-Regionのうち、沿岸部は冷涼で、土壌に石灰質が多く含まれているエリアを原語で。②Limarí Valley (リマリ・ヴァレー)
■近年注目されている「Cool Climate Syrah」の代表的なD.O.を原語で。①Limarí Valley (リマリ・ヴァレー) ②San Antonio Valley (サン・アントニオ・ヴァレー)
アコンカグア (Aconcagua)
※一部地中海性気候 ※沿岸部冷涼
■AconcaguaにあるSub-Regionをすべて原語で(3)。①Aconcagua Valley (アコンカグア・ヴァレー) ②Casablanca Valley (カサブランカ・ヴァレー) ③San Antonio Valley (サン・アントニオ・ヴァレー)
■AconcaguaにあるSub-Regionのなかで、穏やかな地中海性気候、夏の最高気温が30度、気温差も大きくブドウの成熟に好条件のD.O.を原語で。Aconcagua Valley (アコンカグア・ヴァレー) ※Cabernet Sauvignon/Carmenère/Syrah
■AconcaguaにあるSub-Regionのなかで、1980年代にチリで初めて開拓された冷涼な畑があるD.O.を原語で。Casablanca Valley (カサブランカ・ヴァレー)
■1980年代に初めてチリの冷涼地Casablanca ValleyにChardonnayを植えた人物を原語で。★Pablo Morande (パブロ・モランデ)
■AconcaguaにあるSub-Regionのなかで、冷たい海風が直接吹き付ける地域、1990年代後半からブドウ畑の開発ラッシュが進んできたD.O.を原語で。San Antonio Valley (サン・アントニオ・ヴァレー)
■San Antonio Valleyの唯一のSub-Region(Zone)を原語で。Leyda Valley (レイダ・ヴァレー)
中央部
セントラル・ヴァレー (Central Vally)
※海洋山脈とアンデス山脈の中間、平地/穏やかな地中海性気候
■Central ValleyのSub-Regionをすべて原語で。①Maipo Valley (マイポ・ヴァレー) ②Cachapoal Valley (カチャポアル・ヴァレー) ※山脈側 ③Colchagua Valley (コルチャグア・ヴァレー)※沿岸側 ④Curicó Valley (クリコ・ヴァレー) ⑤Maule Valley (マウレ・ヴァレー)
■Central ValleyのSub-Regionのなかで、温暖で穏やかな地中海性気候、チリのCabernet Sauvignon(栽培品種1位)の50%以上を占めるD.O.を原語で。Maipo Valley (マイポ・ヴァレー)
■Maipo ValleyにあるSub-Zone(Area)で、世界から高評価を得ている現在のチリを代表するCabernet Sauvignonの産地、「チリのグラン・クリュ」と呼ばれるSub-Zone(Area)を原語で。Puente Alto (プエンテ・アルト)
■Central Valley にあるD.O.のなかで、Cachapoal Valley と Colchagua Valley という2つのSub-ZoneをもつD.O.を原語で。Rapel Velley (ラペル・ヴァレー)
■Rapel Velley のSub-Zoneのうち、内陸側①と沿岸側②をそれぞれ原語で。①Cachapoal Valley (カチャポアル・ヴァレー) ②Colchagua Valley (コルチャグア・ヴァレー)
■穏やかな気候でCarmenèreの最適地と目されているD.O.を原語で。Cachapoal Valley (カチャポアル・ヴァレー)
■Cachapoal Valleyの主要品種で、最も評価が高い品種を原語で。Carmenère
■Colchagua ValleyのSub-Zone(Area)で、Maipo ValleyのPuente Altoに並んで「チリのグラン・クリュ」と称されるSub-Zone(Area)を原語で。Apalta (アパルタ)
■Curicó Valley のSub-Zoneを原語で(2)。①Teno Valley(テノ・ヴァレー) ②Lontué Valley (ロントゥエ・ヴァレー)
■Teno ValleyとLontué Valley があるD.O.を原語で。 Curicó Valley (クリコ・ヴァレー)
■チリで最大の産地で、大量生産時代を支えたD.O.を原語で。Maule Valley (マウレ・ヴァレー)
■Maule Valleyの沿岸部の非灌漑地で、生産効率の悪い株仕立て(カベサ)で栽培されたワインが近年注目を浴びている、その品種をそれぞれ原語で(2)。①Carignan ②Pais
■Maule ValleyのSub-Zone(Area)で、Carignanの主要産地①とPaisの主要産地②をそれぞれ原語で。★①Cauquenes (カウケネス) ★②Loncomilla Vally (ロンコミージャ・ヴァレー)
南部
サウス (South)
■SouthにあるSub-Regionをすべて原語で(3)。①Itata Valley (イタタ・ヴァレー) ②Bio Bio Valley (ビオ・ビオ・ヴァレー) ③Malleco Valley (マジェコ・ヴァレー)
※Secano Interior D.O.
▲SAGの正式名称を原語で。Agricultural & Livestock Service (チリ農業牧畜局)
■SAGの許可品種に入っていない特定の品種を用いて、非灌漑地で栽培されたワインに適用されるD.O.を原語で。Secano Interior (セカノ・インテリオル) ※地域表示も可
■カトリック伝道者が聖餐用に植栽した伝統品種、行政の再生計画により、高品質なスパークリングワインや軽快な赤ワインを生む近年再注目の品種を原語で。Pais (パイス)
■Secano Interior D.O.の許可品種を原語で(2)。①Pais ②Cinsaut (サンソー)
■Secano Interior D.O.に許可されている産地をすべて(4)。①Curicó Valley (クリコ・ヴァレー) ② Maule Valley (マウレ・ヴァレー) ③Itata Valley ④Bio Bio Valley
アウストラル (Austral)
■AustralにあるSub-Regionをすべて原語で(2)。①Cautin Valley (カウティン・ヴァレー) ②Osorno Valley (オソルノ・ヴァレー) ※Austral/南極の意
■チリで最も南にあるD.O.、丘陵地で涼しいが年間降水量1800mlあり、収穫期にも雨が降るD.O.を原語で。Osorno Valley (オソルノ・ヴァレー)
■Osorno Valleyよりさらに南、チリ最南端の畑がある産地名①と品種②をそれぞれ原語で。①Isla de Chiloé (チエロ) ②Albariño ※チロエ島
その他
新しい原産地呼称の表示
■2011年制定、従来の原産地呼称表記に付記する二次的な産地表示で、海岸に面した畑①、海岸山脈とアンデス山脈の間の平地②、アンデス山脈側の斜面③をそれぞれ原語で。①Costa (コスタ) ★②Entre Cordilleras (エントレ・コルディリェラス ) ③Andes (アンデス) ※Valley と差し替えて表記 ※Cordilleras/山脈
Sustainability Code
■チリワイン協会が定める統合的な認証制度で、有機栽培や脱炭素、フェアトレードなどを一貫したワンパッケージで制度化したものを原語で。Sustainability Code
■Sustainability Codeの実際の認証作業を行っている代表的な団体を原語で。ECOCERT (エコセール)
■Sustainability Codeを構成する4分野をすべて。①Green Area/②Red Area/③Orenge Area/Purple Areaをそれぞれカタカナで。①ブドウ栽培 ②ワイン製造プロセス ③脱炭素社会実現への貢献 ④ワイン・ツーリズム
講習会
講習会
Sustainable Code
■Sustainability Codeを構成する4分野に関して、Green Area①、Red Area②、Orenge Area③、Purple Area④の内容をそれぞれカタカナで。
①ブドウ栽培 ②ワイン製造プロセス ③脱炭素社会実現への貢献 ④ワイン・ツーリズム
■「①のワイナリーが参加/瓶詰めワインの②%は認証済み」 ①79 ②70
Deep South Ventures
■Malleco Valley(マジェコ・ヴァレー)地区①、Lago Lanco(ラゴ・ランコ)地区②、 Chiloé(チロエ)諸島の位置③を簡潔に。地図参照
■San Pedroがチリ南部で手掛けるProjectの名称①と民族名②を原語で。①Buchahueico Project(ブチャウエコ・プロジェクト) ②Mapuche Community(マプチェ)民族
■Buchahueico Projectを手掛けるワイナリー名を原語で。VINA San Pedro
■Buchahueico Project(ブチャウエコ)の舞台となっているD.O.SouthのSub-Regionを原語で。Malleco Valley (マジェコ・ヴァレー)
▲Buchahueico Projectを簡潔に。「 Mapuche民族に、利子0%で10年間畑を貸し出し、栽培技術を伝えることでワインを造るプロジェクト」
■Lago Lanco (ラゴ・ランコ)地区が属するD.O.を原語で。D.O.Austral ※瓶内二次発酵が有名
■2018年植樹、Chiloé(チロエ)の代表的な生産者の名称を原語で。Montes (モンテス)
■Chiloé(チロエ)諸島が属するD.O.を原語で。D.O.Austral
■緯度42.6度、畑の温度を上げるために貝殻を敷き詰めている産地を原語で。 Chiloé(チロエ) ※画像確認