Aoyama
World

酒類料飲概論

酒類料飲概論

ビール

■ビールの表示に関して、2018年より5%以内であれば使用可能となった副原料を原語で(5)。①果実またはコリアンダー  ②香辛料  ③ハーブ  ④  ⑤蜂蜜

▲生ビールを簡潔に。発酵後に残存する酵母を死滅させるために熱処理しないで濾過により酵母を完全に除去したビール

■チェコ・プルゼンネ発祥①、ドイツ・アインベック発祥②、ドイツ・デュッセルドルフで発展③、イギリスで発展・淡色の④、イギリス・砂糖が許可された⑤、ベルギーの修道院発祥⑥、ベルギー・ブリュッセルで自然発酵の⑦。

ピルスナー  ②ボック  ③アルト  ④エール  ⑤スタウト  ⑥トラピスト  ⑦ランビック  

ウイスキー

■分解半ばの植物が堆積したもので、燃やすことで大量の煙が発生し、ウイスキーにスモーキーフレーバーをもたらすものを原語で。ピート

■「ピート」を簡潔に。「分解半ばの植物が堆積したもの」

■モルトウイスキーの原料を原語で。二条大麦麦芽

■シングルモルトを簡潔に。「モルトウイスキーのなかで、単一の蒸溜所の原酒で造られたもの」

日本で最初のウイスキー蒸留所の名称①、操業した年②、開設者③を原語で。①山崎蒸留所  ②1924年  ★鳥井信治郎  ※信(治)郎

■1918年イギリスでウイスキーの生産技術を学び帰国後日本初の蒸留所の開設に貢献した人物を原語で。竹鶴政孝

竹鶴政孝が創業した会社の名称①とその蒸留所名②を原語で。①ニッカウヰスキー  ②余市蒸留所  ※1936年  ※山崎1924年

ブランデー

■フランス語で蒸留酒を指す用語を原語で。Eau-de-Vie

■世界の8割を占めるコニャックの大手4大ブランドを原語で。①ヘネシー  ②マーテル  ③レミー・マルタン  ④クルボアジェ

■コロナ禍においてもコニャック製品の販売増となった唯一の国。アメリカ

Cognacで使用可能な品種を原語で(5)。①Ugni Blanc (ユニ・ブラン)  ②Folle Blanche (フォル・ブランシェ)  ③Colombard (コロンバール)  ④Montils (モンティル)  ⑤Sémillon (セミヨン)

■Cognacで使用される蒸留器の名称を原語で。★Alambic Charentais (アランビック・シャランテ)    ※シャランタイス  ※-ais  

Cognacで使用可能なオーク樽の産地をすべて原語で。①Limousin (リムーザン) ②Tronçais (トロンセ)  ③Allier (アリエール)

地図/コニャック地方とアルマニャック地方

■Cognacにおけるコント4①、6②、10③、14④をそれぞれ原語で。①V.S.O.P.  Napoléon  X.O.  ④X.X.O.

■Armagnacで主に使われる品種を原語で(3)。①Ugni Blanc (ユニ・ブラン)  ②Folle Blanche (フォル・ブランシェ)  ③Colombard (コロンバール)

■Armagnacで使用される蒸留器の名称を原語で。★Alambic du type Armagnacais ※-ais

■Cidreを蒸留したもののうちA.O.C.認定をうけているものを原語で。Calvados (カルヴァドス)

フランスのA.O.C.認定を受けているサクランボの蒸留酒を原語で。Kirsch de Fougerolles (キルシュ・ド・フジェロル)  ※フォウジェローレス

▲フランスのI.G.T.認定を受けているサクランボの蒸留酒を原語で。Kirsch d’Alsas (キルシュ・ダルザス)

2015年にA.O.C.認定を受けたフランスのロレーヌ地方で造られる黄色い小さなプラムを原料とした蒸留酒を原語で。★Mirabelle de Lorraine (ミラベル・ド・ロレーヌ)  ※ミラベル・デ・ロレイネ

スピリッツ

2020年の統計に基づきスピリッツを生産量の多い順に原語で。①Vodka  ②Rum  ③Gin  ④Tequila

ジュニパーベリーを蒸留して造るジンの名称。ドイツのシュタインヘーガー

■トウモロコシなどの穀物原料とボタニカルを蒸留して造るジンの名称。オランダのジュネヴァ

■ロンドンのドライジンの代表的な銘柄(3)。①ビフィーター  ②タンカレー  ③ボンベイ

キャラウェイやフェンネル、アニスなどをボタニカルとする北欧のジンを原語で。Aquavit

■日本のジンの代表的な銘柄(2)。①ニッカウヰスキーのカフェジン(山椒)  ②サントリーのROKU(桜など)

■ウォッカの代表的な銘柄(3)。①スミノフ  ②アブソルート  ③グレイグース

テキーラの原料として指定されている竜舌蘭の種類を原語で。★①Blue agave (ブルーアガベ)

■コロナ渦中でも唯一生産量の増えているスピリッツ①とその消費国②。①Tequila  ②アメリカ

近年アメリカへの輸出が増えているメキシコの蒸留酒のうちスモーキーな特徴をもつものの名称①とその原料② 。①Mezcal (メスカル)  ②Blue agaveとは異なる種の竜舌蘭

■テキーラの代表的な銘柄(3)。①クエルボ  ②サウザ  ③エラドゥーラ

■ラムの代表的な銘柄(3)。①バカルディ  ②マイヤーズ  ③ハバナクラブ

フランスの海外県で生産されA.O.C.認定を受けているラムを原語で。Martinique Rhum agricole (マルティニク・ラム・アグリコーレ)

リキュール

ニガヨモギを香味の主原料とし、20世紀初頭に一度製造中止になっている薬草系リキュールの名称①と代表例②を原語で。★①Absinthe (アブサン)  ②Pernod Absinthe (ペルノ・アブサン)  ※-the

■アニスと甘草が香味の主原料で、元々Absintheの代用品だった薬草系リキュールの名称①と代表例②を原語で。①Pastis (パスティス)  ②Ricard (リカール)

アニス種子主体で香り付けした甘い薬草系リキュールの名称①と代表例②を原語で。①Anisette (アニゼット)  ②Marie Brizard (マリー・ブリザール)

キナの木の樹皮を用いることからマラリアに効用があったといわれる薬草系リキュールの名称①と代表例②。①Quinquina (キンキナ)  ②Dubonette (デュボネ)

フランスのアルプス山麓ヴォワロンの修道院で生まれた薬草系リキュールの名称①と代表例②を原語で。①Chartreuse(シャルトルーズ)  ②Chartreuse verte (シャルトリューズ・ヴェルト)

フランスノルマンディー地方の修道院で造られた薬草系リキュールの名称①と代表例②を原語で。①Bénédictine(ベネディクティン)  ②Bénédictine DOM

■フランス産。リンドウの根が主原料の薬草系リキュールの名称を原語で。Suzu(スーズ)

■イタリア産。ビターオレンジの果皮が主原料の薬草系リキュールの名称を原語で。Campari

■イタリア産。40種以上のハーブを使用。ヴァニラ香とアニス香の調和した香味をもつ薬草系リキュールの名称を原語で。Gallioano

■イタリア産。苦いの意をもつ薬草系リキュールの名称を原語で。Amaro

■イタリア産。アニスシード、エルダーベリー、リコリスが主原料。無色透明で甘い薬草系リキュールの名称を原語で。Sambuca

■イタリア産。アーティチョークが原料の薬草系リキュールの名称を原語で。★Cynar (チナール)

ギリシャ産。アニスが主原料の薬草系リキュールの名称を原語で。★Ouzo

ドイツ産。56種のハーブやスパイスが主原料の薬草系リキュールの名称を原語で。Jägermeister (イエーガーマイスター)

■スコットランド産。スコッチウイスキーに蜂蜜やハーブを配合した薬草系リキュールの名称を原語で。Drambuie

■日本産。1960年に初めて開発された日本のリキュールの名称を原語で。Green Tea

■フランス産。オレンジの果皮で香味を形成した果実系のリキュールの名称①と代表例②③。①Curaçao (キュラソー)  ②Cointreau  ③Grand Marnier

アメリカ産スピリッツにピーチほか数十種のフルーツとハーブを配合した果実系リキュールの名称。 Southern Comfort (サザンカンフォ-ト)

■イタリア産。アンズの核が主原料のナッツ系リキュールの名称①と代表例②。①Amaretto  ★②Disaronno

■イタリア産。ヘーゼルナッツ風味のナッツ系リキュールの名称。Frangelico

■アイルランド産。アイリッシュウイスキーとクリームを配合した特殊系リキュールの名称。Bailey’s Original Irish Cream

■オランダ・ドイツ産。卵黄が主原料の特殊系リキュールの名称。★Advocaat(アドヴォカート)

中国酒

■餅米を原料とし麹で発酵させた中国の醸造酒の名称をカタカナで。黄酒/ホワンチュウ

中国古来の蒸留酒に対する一般的な名称をカタカナで。白酒/パイチュウ

■中国におけるビール①、ワイン②、ブランデー③の名称をそれぞれカタカナで。①啤酒/ピイチュウ  ②葡萄酒/プウタオチュウ  ★③白蘭地/パイランジ

カクテル

■カクテルの4つの技法を原語で。①Build  ②Stir  ③Shake  ④Blend

■TPOに合わせて分けた3つのカテゴリーをすべて。①Pre-dinner cocktail  After-dinner cocktail  ③All day cocktail

21世紀に入り、料理とアルコール飲料のボーダレス化が進む中、フレッシュフルーツを使用するスピリッツベースのカクテルの名称。Mixology coctail (ミクソロジー・カクテル)  ※リキュールを使わずにフレッシュフルーツや野菜、ハーブを用いる手法

■アペリティフのカクテル/アメリカーノ①、キール②、キールロワイヤル③の材料。

カンパリ+イタリアンヴェルモット+炭酸  ②クレーム・ド・カシス+アリゴテ種の白ワイン  ③クレーム・ド・カシス+シャンパン  

■ディジェスティフのカクテル/アレクサンダー①、スティンガー②の材料。

ブランデー+カカオリキュール+クリーム   ②ブランデー+ホワイトペパーミントリキュール

■オールディタイプのカクテル/モスコミュール⑥、マルガリータ⑦の材料。

ウォッカ+ライムジュース+ジンジャーエール  ②テキーラ+ホワイトキュラソー+ライムジュース  

■ノンアルコールのカクテル/シャーリーテンプル①、シンデレラ②、フロリダ③の材料。

ジンジャーエール+グレナデンシロップ   ②オレンジジュース+パイナップルジュース+レモンジュース ③オレンジジュース+レモンジュース+シロップ+アンゴスチュラビターズ

ミネラルウォーター

■ミネラルウォーター類の分類を原語で(4)。①ナチュラルウォーター  ②ナチュラルミネラルウォーター  ③ミネラルウォーター  ④ボトルドウォーター

■特定水源から採水した地下水で、地層中の無機塩類の溶解が比較的少ない原水を原語で。ナチュラルウォーター

■特定水源から採水した地下水で、地層中の無機塩類が溶解した原水を原語で。ナチュラルミネラルウォーター

■特定水源から採水した地下水で、原水の混和やミネラルの微調整など本来成分を変化させる処理を行ったもの。ミネラルウォーター

■代表的な無機塩類を原語で(4)。①カルシウム  ②マグネシウム  ③カリウム  ④ナトリウム

■「硬度とは①の量と②の量を③の量に換算したものでmg/㍑の単位で示される」。①カルシウムイオン  ②マグネシウムイオン  ③炭酸カルシウム

■WHOの分類では硬度0〜60までを①、120〜180までを②、180以上のものを③としている。①軟水  ②硬水  ③非常な硬水

■軟水の代表的な銘柄とその硬度・国籍・炭酸の有無を原語で(3)。①イタリア/Surgiva (スルジ−ヴァ)・硬度21・両方あり  ②アメリカ/Crystal Geyser (クリスタルガイザー)・硬度38・炭酸なし  ③フランス/Volvic (ヴォルビック)・硬度60・炭酸なし

■やや硬水の代表的な銘柄とその硬度・国籍・炭酸の有無を原語で(2)。①フランス/Evian・硬度304・炭酸なし  ②イタリア/Acqua Panna・硬度108・炭酸なし

■硬水の代表的な銘柄とその硬度・国籍・炭酸の有無を原語で(2)。①イタリア/S.Pellegrino・硬度674・炭酸あり  ②フランス/Perrier・硬度405・炭酸あり

■非常な硬水の代表的な銘柄とその硬度・国籍・炭酸の有無を原語で(2)。 ①フランス/Contrex・硬度1468・炭酸なし  ②イタリア/Ferrarelle (フェラレッレ)・硬度1390・炭酸あり  

補足

ABOUT ME
umi aoyama
italian restaurant owner/chef sommelier/㈱PIENI代表